FACILITY
INTRODUCTION

  • 1ネットフィールド

    上面・周囲をネットで覆った航空法適用外のフリー飛行エリアです。
    風雨・日照のある野外環境下で、無人航空機の基本的な飛行性能、自律制御等の評価試験や操縦訓練をおこなうことができるほか、法律上の事前申請なしで目視外飛行、夜間飛行などの許可・承認が必要な飛行も実施可能です。また、国家資格の講習・試験にもご利用いただけます。

サイズ 縦34m × 横19m × 高さ14m(ロングパイル人工芝)
ネット 高強力・高耐候ポリオレフィン(φ2.4×120㎜目)
収容人数 60名
設備・機器 照明、電源、サッカーゴール
稼働日 平日および土日・祝日(9:00~18:00)
個人利用
予約単位 1時間
予約受付開始日 2025年5月7日〜から予約開始
予約・申込方法 板橋ドローンフィールド会員登録後に予約専用サイトよりオンライン予約
利用料金 5,000円/1時間
※ドローンラウンジをフリースペースとしてご利用いただけます(ただし、占有利用されていない場合に限る)
利用上の注意
  1. 関係法令等および板橋ドローンフィールド施設利用規約、館内ルールを遵守してご利用ください。
  2. ご利用の際は、管理者の指示に従い、安全対策の徹底をお願いいたします。
  3. 機体の飛行前点検やヘルメットの装着を必須とし、必要に応じて補助者などを配した運用体制にて、安全にご利用ください。
  4. 出入り口のネットを閉めてご利用ください。
  5. ネットフィールドなど、決められたエリア以外でのドローンの飛行を禁止しております。
    ドローンラウンジなど、屋内施設でのドローンの飛行は、おこなわないでください。
  6. 必ず賠償責任保険へ加入のうえ、ご利用ください。
  7. 許可なく営業活動や催事行為などをおこなうことを固く禁じます。
  8. 利用時間には、準備や撤収の時間も含みます。
    必ず時間内に利用を終えてください。
  9. 備え付けの設備は、利用後に元の状態に戻してください。また、毀損や故障などを発見した場合は、ただちに管理者までご報告ください。
  10. 利用後に機体の消耗品やごみなどは、責任をもってお持ち帰りください。
  11. 雨天または、平均風速が5m/sを超える場合、管理者の判断で利用の中断、中止をおこなう場合がございます。
  12. 平均風速が10m/s以上または、最大瞬間風速が15m/s以上の場合、ネットを上げることができないため、必ず利用を中断してください。また、管理者の判断で利用の中止をおこなう場合がございます。
  13. 利用を中断、中止する場合は、ネットフィールド内の機材をただちに撤収してください(強風が予想される場合には、すぐに撤収できるように不必要に機材を出さない、入り口付近に展開する等の対応にご協力をお願いします)。
  14. 火器、危険物の持ち込み、また火気を使用するなどの危険行為を固く禁じます。
  15. 貴重品は、各自で管理し、盗難や紛失に注意してください。
会員登録(無料)はこちら 施設予約はこちら

※別サイトに移動します

  • 2ドローンラウンジ

    ドローン事業者の交流・共創の場として、ドローン飛行エリアの利用者が自由に使用できるフリースペースです。
    ネットフィールドの予約時間内であれば飲食やミーティングにご利用いただけます。
    会議室と併せてご予約いただくことで、パーテーションを解放し、最大収容人数47名までご利用可能です。
    ※占有スペース(有料)として事前に予約がある場合は、フリースペースとしてご利用いただけません。

収容人数 35名
設備・機器 コンセント、Wi-fi、机・椅子
稼働日 平日および土日・祝日(9:00~18:00)
個人利用 可(占有利用は応相談)
予約単位 1時間
予約受付開始日 2025年5月7日〜から予約開始
予約・申込方法 板橋ドローンフィールド会員登録後に予約専用サイトよりオンライン予約
利用料金 5,000円/1時間
※占有スペースとしてご利用される場合は、必ずご予約ください。
利用上の注意
  1. 占有利用をおこなう場合もドローンラウンジ内に設置された貸会議室、事業者オフィスへの行き来のため、他のご利用者や事業者が通り抜けに利用いたしますので、あらかじめご了承ください。
  2. 関係法令等および板橋ドローンフィールド施設利用規約、館内ルールを遵守してご利用ください。
  3. 屋内施設でのドローンの飛行は、おこなわないでください。
  4. 建物の壁面、扉等にピンや粘着テープ等接着剤を使用した張り紙、作品等の貼り付けは原則禁止とします。
    設営の際に壁等を傷つけないように注意してください。
  5. 許可なく営業活動や催事行為などをおこなうことを固く禁じます。
  6. 音量、振動やその他の迷惑行為等、他の利用者へ配慮してご利用ください。
  7. 備え付けの設備は、利用後に元の状態に戻してください。また、毀損や故障などを発見した場合は、ただちに管理者までご報告ください。
  8. ゴミなどは、責任をもってお持ち帰りください。
  9. 火器、危険物の持ち込み、また火気を使用するなどの危険行為を固く禁じます。
  10. 貴重品は、各自で管理し、盗難や紛失に注意してください。
会員登録(無料)はこちら 施設予約はこちら

※別サイトに移動します

  • 3貸会議室

    ドローンラウンジ内に設置された予約制の貸会議室です。
    ドローンラウンジと併せてご予約いただくことで、パーテーションを解放し、最大収容人数47名までご利用可能です。

収容人数 12名
設備・機器 モニター、コンセント、Wi-fi、机・椅子
稼働日 平日および土日・祝日(9:00~18:00)
個人利用
予約単位 1時間
予約受付開始日 2025年5月7日〜から予約開始
予約・申込方法 板橋ドローンフィールド会員登録後に予約専用サイトよりオンライン予約
利用料金 2,000円/1時間
利用上の注意
  1. 関係法令等および板橋ドローンフィールド施設利用規約、館内ルールを遵守してご利用ください。
  2. 屋内施設でのドローンの飛行は、おこなわないでください。
  3. 建物の壁面、扉等にピンや粘着テープ等接着剤を使用した張り紙、作品等の貼り付けは原則禁止とします。
    設営の際に壁等を傷つけないように注意してください。
  4. 許可なく営業活動や催事行為などをおこなうことを固く禁じます。
  5. 音量、振動やその他の迷惑行為等、他の利用者へ配慮してご利用ください。
  6. 備え付けの設備は、利用後に元の状態に戻してください。また、毀損や故障などを発見した場合は、ただちに管理者までご報告ください。
  7. ゴミなどは、責任をもってお持ち帰りください。
  8. 火器、危険物の持ち込み、また火気を使用するなどの危険行為を固く禁じます。
  9. 貴重品は、各自で管理し、盗難や紛失に注意してください。
会員登録(無料)はこちら 施設予約はこちら

※別サイトに移動します

  • 4駐車場

    板橋ドローンフィールド施設利用者専用の駐車場です。先着順となるため、満車の際には近隣コインパーキングをご利用ください。

  • 5駐輪所

    板橋ドローンフィールド施設利用者専用の駐輪所です。

  • 6橋梁点検エリア

    鋼・コンクリート製の4種類の形状の橋梁で、状況確認や点検に関する試験や操縦訓練を行う施設です。道路や鉄道、水路などの橋梁や構造物特有の課題である屋外での非GPS環境下の飛行テストが可能です。

  • 7地下ピット点検エリア

    3Dモデル生成による、BIM・CIM構築実証や人が立ち入れない狭小空間のドローン点検訓練にも最適なエリアです。
    ドローンのほか、AGVのテスト走行にもご利用いただけます。

  • 8外壁点検エリア

    建物のメンテナンスや安全管理における効果の高い手法として外壁点検へのドローン活用事例が増加し、専門教育もおこなわれています。
    専用機体、搭載機器の検証や操縦訓練にもご利用いただけます。

  • 9太陽光パネル点検エリア

    ドローンを利用した太陽光パネルの点検作業は、近年注目されている効率的で制度の高い手法です。MFLP・LOGIFRONT東京板橋の太陽光発電設備を実際に利用し、ドローン搭載機器の検証や作業の実演が可能です。

  • 10ドローンポート実験

    ISOに準拠したVISも使用可能です。 外壁点検エリアや太陽光パネル点検エリアとの兼用も可能です。 施設内にドローンポートと運行管理システム(VISおよびUTM)を備え、モビリティ連携によるラストワンマイル配送や定期的なドローン巡回による自動点検・警備、災害時の被災状況確認や物資輸送の実証・実施などを行えます。